脚の保温(防寒)吸汗などに着圧レギンス
着圧か如何かは分かりませんが脚の保護、保温(防寒)吸汗などにレギンスを着用しております。
サイズや生地によっては圧迫される物もございますが。
冬季は勿論、防寒ですが夏季でもアウトドア(ツーリングキャンプ、農作業)で重宝しており、何といっても蚊!虫刺され対策!さされやすい方にはお勧めです。
夏季ムレるのが嫌な方や、蚊に刺されない体質の方には不要かと思いますが…アウトドアで、お酒を飲まれる方なら分かると思います。
ツーリング時ではジーンズやライディングパンツの下に穿き(擦れ防止)キャンプ場でのリラックス時にはハーフパンツ(トランクス)でもレギンスは重ね穿きしています。
流石に室内(宿など)では脱ぎますが。
また脱いだ時の解放感というか爽快感は格別です。
脱いだ後、多少痒くなる場合は化粧水かクリームを塗ると治まります(敏感肌?)若い頃は「ももひき」かよー!って感じでダサいとかオヤジくさいとか…でしたが一度穿いたら、その温かさに感動し手放せなくなりました!上にも書きましたが若気の至り?で、生足ハーフパンツ&サンダル~酒盛り~ブヨに刺されまくり……それはもう痒い!!大怪我の様で思い出したくも無いですね。
時代も変わり、総柄でオシャレなレギンスも増えました。
迷彩とヒョウ柄がお気に入りで、蛍光色やオーソドックスな黒、トライバル柄など。
スポーツ選手でもジャージ(トランクス)の下にロングタイプを着用している選手が結構います。
オシャレか機能性かは不明ですが。
メンズ用ですと、前開き(小)用が付いているレギンスも有り…全然、開けないで用が足せますので私は不要です。
レギンス一張になりたいときも、ちょっと恥ずかしい。
あまりオーバーサイズになってしまうと緩すぎて使えませんのでご注意下さい。
レディース用でもフリーサイズであれば総丈や股下の寸法を測っておけば身長が180㎝以上の方でも着用可能です。
レディース用の方が良い柄も多いです。
ポリエステルは伸びが良いのと肌触りが良いですが生地は弱い(切れやすい)です。
綿の方が強度は有りますが、伸縮性は乏しい(圧着感は良い)です。
また、レギンスでは暑すぎる場合にハイソックスが膝下までを保護してくれるので穿いてます。
こちらも物によって圧迫感は違いますが薄めの生地にしています。
やはり虫の多い所では穿いたままなのと、厚手のブーツ用ソックスだと防寒には良いですが靴擦れ防止にはならないし、ムレてヨレて気持ち悪いです。